top of page
ブログ
検索


住まいと家族の安全対策!防災グッズ
地震や台風、豪雨などの自然災害はいつ、どこで起こるかわかりません。 自然災害は前触れなく起こるので、いざというときのために備えておくことが大切です。 大きな災害が起こると断水や停電してしまうだけでなく、道路状況によっては物流も止まってしまうため、食料品や日用品が不足してしま...
2023年9月13日


『食欲の秋』『リフォームの秋』
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いていますね。 秋といえば『食欲の秋』『リフォームの秋』ですよね♬ おいしい食べ物がたくさんで、エアコンがいらなくなる時期。 1年の中で過ごしやすい秋にリフォームをしてみませんか? 暑い夏に工事を依頼し、職人さんの出入りのためにエアコンが...
2023年9月6日


7月15日(土)、16日(日)リフォーム相談会
7月15日(土)、16日(日)はTOTO熊本ショールームで開催のリフォーム相談会に遊びに来ませんか♪ 今回は信頼の衛生陶器メーカー、TOTOで開催です! それでは!今回の眼玉商品をご覧ください! TOTO ZJ スタイリッシュな一体型トイレ、TOTO ZJ🚽...
2023年7月14日


7月1日(土)、2日(日)リフォーム相談会
7月1日(土)、2日(日)はクリナップ熊本ショールームで開催のリフォーム相談会に遊びに来ませんか♪ 7月スタートの工事ならお盆までにリフォームを完了させることができちゃいます♪ キレイにリフォームしたLDKやお風呂で、帰省されるご家族をお迎えしませんか☺?...
2023年6月28日


【閲覧注意】危険なトイレ
湿気のたまりやすい今日この頃☔ そういえば先週からトイレリフォームのお遠い合わせが増えてまいりました。 梅雨時の湿気の影響でニオイがこもりやすかったり、カビが発生してしまったり… トイレに関する気がかりが増える時期なんですよね。。。...
2023年6月13日


狭小の和式トイレを洋式にリフォームできますか?
熊本も梅雨本番となり、じめじめと湿気の多い日が続いております☔ 家の中で特に湿気の多さを体感するのがトイレです🚽 トイレットペーパーがなんだか湿っていたり、トイレのタイルが滑りやすかったり… 今回はタイル張りのトイレをリフォームしていきますよ☺...
2023年6月9日


6月10日(土)、11日(日)リフォーム相談会
6月10日(土)、11日(日)はクリナップ熊本ショールームで開催のリフォーム相談会に遊びに来ませんか♪ 今回のイベントでは使い勝手とオシャレなデザインに定評があるシステムキッチン【ラクエラ】がお値打ち価格で登場! さらに今なら、【リビング&キッチン丸ごとリフォームパック】で...
2023年6月8日


5月27日(土)、28日(日)リフォーム相談会
5月27日(土)、28日(日)はクリナップ熊本ショールームで開催のリフォーム相談会に遊びに来ませんか♪ 今回のイベントでは使い勝手とオシャレなデザインに定評があるシステムキッチン【ラクエラ】がお値打ち価格で登場! さらに今なら、【リビング&キッチン丸ごとリフォームパック】で...
2023年5月25日


新入社員が仲間入りしました
令和5年4月3日からTANAKAに新しいメンバーが仲間入りしました! 営業 鶴田 倫太郎(山鹿市出身) 熊本YMCA学院 建築・土木系その他学科卒 特技は小学校から高校まで9年間やっていたハンドボールです。 九州大会、全国大会にも出場しました。 最近車の免許を取りました。...
2023年4月7日


マンションでも住宅設備のリフォームはできますか?
と答えた所有者の割合は昭和55年に21.7%だったのに対し、平成30年は62.8%となり、マンション居住者の永住意識は高まっているそうです。 マンションの立地は、住環境がよく利便性の高いエリアにあることがほとんどです。 また、車を所有していない世帯では、交通の便の良さから住...
2023年2月7日


トイレの水漏れのあと
トイレの便器の周りが何だか濡れていたりすることはないでしょうか? トイレは様々な原因で水漏れを起こしてしまいます。 トイレからの水漏れの原因 ◎便器のひび割れ ◎給排水管のパッキンの劣化 ◎ボールタップの不良 ◎温水洗浄便座の故障 ◎結露 などがあげられます。...
2022年12月14日


トイレをリフォームするなら!アメージュZA編
前回に引き続きトイレをリフォームするなら!です。 今回は一体型トイレ【LIXIL アメージュZA】のご紹介です! アメージュZAのおススメポイントとしては、清掃性の高さです。 何といっても、トイレの嫌なニオイの元となっているあの部分が楽に清掃できる!...
2022年12月7日


トイレをリフォームするなら!TOTO ZJ編
前回に引き続きトイレをリフォームするなら!です。 今回は一体型トイレ【TOTO ZJ】のご紹介です! TOTOのトイレをお探しの方の中には『ZJ?』となった方もいらっしゃるかもしれません。 実はこちらの機種はカタログ未掲載の商品で、新築住宅なんかに採用されることが多い機種な...
2022年12月5日


トイレをリフォームするなら!アラウーノS160タイプ1編
前回に引き続きトイレをリフォームするなら!です。 今回は人気のタンクレストイレ【Panasonic アラウーノS160タイプ1】のご紹介です! 何といってもスタイリッシュなデザインで人気のアラウーノ🚽 見た目もさることながら最大の特徴は名前のとおり泡が出てきて便器内を洗浄...
2022年12月2日


トイレをリフォームするなら!ピュアレストQR編
『そろそろトイレをリフォームしよう!』と考えたときに、 『どんなトイレにしようかな?』と、まず考えるかと思います。 一般的なタンク式トイレや、最近人気のタンクレストイレ🚽 また、便器のメーカーも各社あります。 せっかくリフォームされるのであれば、各機種の性能を知って、納得...
2022年12月1日


トイレから水漏れの原因は!?
いつの間にかポタリポタリと床に水たまりを作っているトイレの水漏れ💦 便器本体は陶器で出来ているものが多く、ひび割れたり欠けたりしていなければ水漏れすることはないのですが、タンク内外の部品は消耗品なので劣化してしまいます。 どのメーカーの製品でも、耐用年数は10年程度です。...
2022年11月18日


トイレに手すりを取り付けたい!
ご家族にご高齢の方や要介護者がいなくても、トイレにあると便利なのが手摺りです。 若い世代のお家でも、小さいお子さんや妊婦さんがいるご家庭では重宝されます🚽 手摺りのメリットとしては… ●歩行の助けになる ●身体への負担の軽減 ●転倒事故の防止...
2022年11月15日


水回りの床がブヨブヨしていませんか?
家の中を歩いていると、ここだけ床が軋んでいるという箇所に気付くことがあります。 築年数が経ってくると、床鳴りがしたり、ブヨブヨと踏むと少し沈む箇所が出てくることがあります。 特に湿気のたまりやすい水回りに見られるのですが、原因は水漏れや床下からの湿気で床の下地や床材が傷んで...
2022年11月9日


トイレのフタは何のためにある?
近年日本における温水洗浄便座の普及率は内閣府の調べによると80%と言われています。 今ではトイレに無くてはならない存在となりました🚽 この温水洗浄便座にもほぼ必ずついているのが、トイレのフタです! コロナ禍になり、『フタを閉めてから流してください』という注意書きもよく目に...
2022年11月8日


2023年度内定式を行いました
11月5日に北部公民館にて内定式を実施いたしました。 内定証書授与式 来年度より入社する新卒生の鶴田倫太郎さんです。 田中社長より挨拶 【田中社長】 「会社の売上を上げることはお客様に『ありがとう』をもらう事。 コロナによる時代の変化によって業態も変わるが、負けないようにし...
2022年11月7日
bottom of page