top of page
ブログ
検索


トイレリフォームの豆知識 温水洗浄便座編
トイレリフォームの豆知識、第2回は温水洗浄便座についてご紹介していきます! 日本での温水洗浄便座の歴史は古く、現在のTOTOが1964年にアメリカから輸入販売を開始したのが始まりと言われています。 2015年調べでの一般家庭での普及率は77.5%に達し、ほとんどのご家庭のト...
2023年9月20日


トイレリフォームの豆知識 便器の種類編
住まいも築20年を過ぎると劣化や不具合が目立ってきます🏠 『そろそろリフォームかな…』と思っていても、 どこからリフォームを始めようか? どこにリフォームを頼もうか? どんなふうにリフォームしようか? 初めてのリフォームは悩むものですね💦...
2023年9月14日


住まいと家族の安全対策!防災グッズ
地震や台風、豪雨などの自然災害はいつ、どこで起こるかわかりません。 自然災害は前触れなく起こるので、いざというときのために備えておくことが大切です。 大きな災害が起こると断水や停電してしまうだけでなく、道路状況によっては物流も止まってしまうため、食料品や日用品が不足してしま...
2023年9月13日


光の森 NEW OPEN PRO.FIT光の森店様
この度、光の森に新店舗をOPENされるPRO.FIT様の内装工事を施工させていただきました。 PRO.FIT様では『かっこいい体』『バランスのとれた体』を目指すフィジーク・ボディメイクという、従来のダイエットの一歩先を行くトレーニングを提供されています。...
2023年7月5日


【閲覧注意】危険なトイレ
湿気のたまりやすい今日この頃☔ そういえば先週からトイレリフォームのお遠い合わせが増えてまいりました。 梅雨時の湿気の影響でニオイがこもりやすかったり、カビが発生してしまったり… トイレに関する気がかりが増える時期なんですよね。。。...
2023年6月13日


5月13日(土)、14日(日)リフォーム相談会
5月13日(土)、14日(日)はクリナップ熊本ショールームで開催のリフォーム相談会に遊びに来ませんか♪ 今回のイベントでは使い勝手とオシャレなデザインに定評があるシステムキッチン【ラクエラ】がお値打ち価格で登場! さらに今なら、【リビング&キッチン丸ごとリフォームパック】で...
2023年5月11日


洗面台を新しく。ご一緒に洗面所も新しく。
「洗面所が素敵に変わると、生活のランクが上がった気がする」 と、そんなふうに感じる方も多いようです。 洗面所は家族が身支度を行う場所だからキレイを保ちたいものです。 しかしながら、年数が経つと洗面台の水垢が取れなくなったり、プラスチック部分の変色が目立つようになります。...
2023年4月19日


ネコちゃんの爪とぎ対策に!最強の内装材
室内でネコを飼っている飼い主様のお困りごとを調査したところ、 1位 玄関や窓からの脱走 2位 壁や家具での爪とぎ 3位 電気コードをかじってしまう 4位 特にお困りごとはない 5位 ペット可の物件がなかなか見つからない という結果になったそうで、ほとんどのお悩みがネコちゃん...
2023年3月13日


3月11日(土)WEB配信
3月に入り、いよいよ2024年度卒生向けの新卒採用活動開始です! 今年は就活イベントはリクナビ主催の就活WEBライブに出展いたします! TANAKAの視聴開始時間は 3月11日(土) 12:15~12:45 となっております。...
2023年3月6日


2024卒者向け採用・準備中
2月も後半に入り、今年も新卒者採用の季節が近づいて参りました。 コロナ禍の影響で、最近は新卒者向けイベントももっぱらオンラインが主流のようです。 TANAKAも流れに乗って、今年はオンラインで就活イベントに参戦ですよ! 令和5年3月11日(土)オンラインでに開催されるリクナ...
2023年2月21日


マンションでも住宅設備のリフォームはできますか?
と答えた所有者の割合は昭和55年に21.7%だったのに対し、平成30年は62.8%となり、マンション居住者の永住意識は高まっているそうです。 マンションの立地は、住環境がよく利便性の高いエリアにあることがほとんどです。 また、車を所有していない世帯では、交通の便の良さから住...
2023年2月7日


2022年下半期 人気記事ランキング
2022年も残すところあとわずかとなりました。 皆様にとって今年はどんな1年になりましたでしょうか? 寅年は【成長や始まりの年】だと言われています🐅 2022年から新しいことにチャレンジし始めましたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?...
2022年12月28日


段差を無くして2つの部屋をフルフラットな1つの部屋に SDGs編
前回、前々回に引き続き『段差を無くして2つの部屋をフルフラットな1つの部屋に』です。 BEFORE → AFTER 開放感のあるLDKに生まれ変わったコチラのお家🏠 リフォームでどうしても出てしまうのが廃材です。 SDGsに取り組んでいるTANAKAとしては見過ごせません...
2022年12月22日


段差を無くして2つの部屋をフルフラットな1つの部屋に 床編
前回に引き続き『段差を無くして2つの部屋をフルフラットな1つの部屋に』です。 前回垂れ壁と和室床の解体作業を終えたこちらのお部屋ですが、今回はいよいよ床を張っていきますよ! 和室側の床はダイニングキッチン側の床と高さを合わせて根太を追加して、下地を貼っていきます。...
2022年12月21日


トイレの水漏れのあと
トイレの便器の周りが何だか濡れていたりすることはないでしょうか? トイレは様々な原因で水漏れを起こしてしまいます。 トイレからの水漏れの原因 ◎便器のひび割れ ◎給排水管のパッキンの劣化 ◎ボールタップの不良 ◎温水洗浄便座の故障 ◎結露 などがあげられます。...
2022年12月14日


水回りの床がブヨブヨしていませんか?
家の中を歩いていると、ここだけ床が軋んでいるという箇所に気付くことがあります。 築年数が経ってくると、床鳴りがしたり、ブヨブヨと踏むと少し沈む箇所が出てくることがあります。 特に湿気のたまりやすい水回りに見られるのですが、原因は水漏れや床下からの湿気で床の下地や床材が傷んで...
2022年11月9日


2023年度内定式を行いました
11月5日に北部公民館にて内定式を実施いたしました。 内定証書授与式 来年度より入社する新卒生の鶴田倫太郎さんです。 田中社長より挨拶 【田中社長】 「会社の売上を上げることはお客様に『ありがとう』をもらう事。 コロナによる時代の変化によって業態も変わるが、負けないようにし...
2022年11月7日


いつまでもキレイなままでいたい…トイレに最強の防汚パネル!
折角トイレをリフォームしたのだから、いつまでもキレイなままで保ちたい✨ そんな願いを叶えてくれる防汚パネルのご紹介です(^^)/ 便器の交換をする際にほとんどの方が壁紙や床のクッションフロアシートも一緒に交換されます。 トイレの壁紙やシュッションフロアシートは尿はねや湿気に...
2022年10月31日


あなたの好きなテイストは?
こんにちは! 新しく入社した新人スタッフ杉本です。 SNS等した事がなかったので、日々勉強の毎日ですが、昨日は会社のアカウントでインスタとやらを初めて投稿してみました!! でもきちんとハッシュタグが入力できてなかったようで、文字が青くなってませんでした・・・。...
2022年10月7日


気になる段差を解消
終日ご自宅にいて、トイレに全くいかないという事はないかと思います。 トイレトレーニングが完了した3歳の息子は、催すたびに誰かをトイレにお供させます🚽 『家のトイレでお化けが出るわけでもあるまいに…』とは思いながらも、ここで漏らされてはたまらないと渋々毎度付き合わされており...
2022年10月6日
bottom of page