top of page

リフォームとリノベーションの違い

  • naisotanaka5068
  • 7月9日
  • 読了時間: 2分
ree

こんにちは!


今回はリノベーションとリフォーム?何が違うの?などをご説明していきます!!

リノベーションとリフォームの違い、そしてリノベーションのメリット・デメリットを徹底解説します



▶リフォーム

古くなった家の部分を新築時の状態に戻すことです。

英語でいうと「Reform」で、これは日本語訳すると「改良」に当たります。改めて元の状態のように良くすることというわけです。

元通りに限らず、部分的な改良も「リフォーム」です。例えばお風呂場が古くなったため一式最新設備へ取り替えること。これは「リフォーム」ということになります。リノベーションとリフォーム、何が違うの?「リノベーション」と「リフォーム」、どちらも住まいの改修工事ですが、その内容は大きく異なります。



▶リノベーション

建物自体を大規模に改修することです。

古くなったから直すということではなく、間取りやデザイン自体にも手を加えて生活の向上を目指すことです。

英語いうと「Renovation」で、これは日本語訳すると「刷新」に当たります。元通りではなく、元あるものをより良くすることというわけです。


つまり、家が古くなってそこを直すことは「リフォーム」。家が古くなったので全く新しいデザインコンセプトで生まれ変わらせることが「リノベーション」です。



リノベーションのメリット

自分好みの空間づくり:間取りやデザインを自由に設計できるため、自分だけの理想の住まいを実現できます。

建物の価値向上:新しい機能や設備を取り入れることで、建物の価値を向上させることができます。特に、中古マンションをリノベーションすることで、資産価値を高めることも可能です。

住み心地の向上:断熱・気密性を高めることで、一年を通して快適な住環境を実現できます。バリアフリー化することで、高齢者や障害者も安心して暮らせるようになります。

㈱総合内装業TANAKAは快適空間をお届け


弊社ホームページはこちら


過去ブログ、施工実績はこちら


Instagramはこちら

→naiso_tanaka


Twitterはこちら

→@naiso_tanaka

 
 
 

Comments


096-200-5068

(株)総合内装業 TANAKA

〒861-5514
熊本市北区飛田2丁目10-95

TEL : 096-200-5068  FAX : 096-200-5092

bottom of page