top of page
ブログ
検索


トイレをリフォームするなら!ピュアレストQR編
『そろそろトイレをリフォームしよう!』と考えたときに、 『どんなトイレにしようかな?』と、まず考えるかと思います。 一般的なタンク式トイレや、最近人気のタンクレストイレ🚽 また、便器のメーカーも各社あります。 せっかくリフォームされるのであれば、各機種の性能を知って、納得...
2022年12月1日


寒いお風呂対策のあれこれ
今年も残すところ1ヶ月となって参りました。 例年に比べると暖かい日が続いているように感じておりますが、予報によるとやはり12月からは本格的に寒くなるようです。 寒くなると億劫になるのがお風呂に入ることですね。 私の実家のお風呂はいまだにタイル張り&ステンレス浴槽なので、冬場...
2022年11月28日


私たちの仕事
最近ではリフォーム事業が好調の私たち総合内装業TANAKAですが、2014年の創業当初は内装業が主だった職人気質の会社でした。 リフォームのお問合せの際によく、 『内装工事もお願いできますか?』とのお声をお伺いいたします。 そんなお客様にお伝えしたいこと・・・...
2022年11月24日


トイレから水漏れの原因は!?
いつの間にかポタリポタリと床に水たまりを作っているトイレの水漏れ💦 便器本体は陶器で出来ているものが多く、ひび割れたり欠けたりしていなければ水漏れすることはないのですが、タンク内外の部品は消耗品なので劣化してしまいます。 どのメーカーの製品でも、耐用年数は10年程度です。...
2022年11月18日


トイレに手すりを取り付けたい!
ご家族にご高齢の方や要介護者がいなくても、トイレにあると便利なのが手摺りです。 若い世代のお家でも、小さいお子さんや妊婦さんがいるご家庭では重宝されます🚽 手摺りのメリットとしては… ●歩行の助けになる ●身体への負担の軽減 ●転倒事故の防止...
2022年11月15日


防犯対策もバッチリ!風が通り抜ける玄関
玄関は家の中でどの位置にありますか? 家の間取りを決める中で、家の顔ともいえる玄関の位置は大きく影響してきます。 また、家相や風水などを見ると玄関の位置について書かれていることが多く、方角に気を使って家を建てたという方も多いようですね。 玄関の方角の日当たりによる影響...
2022年11月14日


ネコちゃんと愛猫家の願いを叶えたい…
11月も中盤に入り、朝夕は寒さを感じる今日この頃ですが、朝寒かったからとニットを着込んで出掛けると、日中暑く感じることもしばしばです💦 この時期は体温調整が難しいですね(-_-;) ネコも体温調節が苦手なのだそうです🐈...
2022年11月11日


水回りの床がブヨブヨしていませんか?
家の中を歩いていると、ここだけ床が軋んでいるという箇所に気付くことがあります。 築年数が経ってくると、床鳴りがしたり、ブヨブヨと踏むと少し沈む箇所が出てくることがあります。 特に湿気のたまりやすい水回りに見られるのですが、原因は水漏れや床下からの湿気で床の下地や床材が傷んで...
2022年11月9日


トイレのフタは何のためにある?
近年日本における温水洗浄便座の普及率は内閣府の調べによると80%と言われています。 今ではトイレに無くてはならない存在となりました🚽 この温水洗浄便座にもほぼ必ずついているのが、トイレのフタです! コロナ禍になり、『フタを閉めてから流してください』という注意書きもよく目に...
2022年11月8日


2023年度内定式を行いました
11月5日に北部公民館にて内定式を実施いたしました。 内定証書授与式 来年度より入社する新卒生の鶴田倫太郎さんです。 田中社長より挨拶 【田中社長】 「会社の売上を上げることはお客様に『ありがとう』をもらう事。 コロナによる時代の変化によって業態も変わるが、負けないようにし...
2022年11月7日
bottom of page