top of page
ブログ
検索


春はリフォームのベストシーズン?! Part2
前回に引き続きリフォームの現場からお届けです♪ 今回は和室にアクセントを取り入れますよ(^-^)/ Before 下パテ 上パテ After 床の間にアクセントで淡い紫の壁紙を 取り入れました! 古来、紫色は位の高い人が身につける色とされ、...
2020年3月16日


子供のころは一人でトイレに行けませんでした
3歳になる息子はトイレで排泄できるように なったのですが、 ひとりでトイレに行くのはまだ怖いようです(^^; 必ず、 『ついてきて。゚(゚´Д`゚)゚。』と言われ、 トイレの前で待たされます💦 そういえば、私自身も子どものころは一人で...
2020年3月16日


春はリフォームのベストシーズン?!
リフォームをするのにおススメの季節はいつですか? 気候が安定していて、作業がしやすい という点では 『春』がおススメです🌸 春は温暖で気候も安定しているので、 天候に左右されずに作業ができます♬ 材料を濡らさずに搬入できますしね😀 Before Construction...
2020年3月6日


お留守番中の子どもが心配...
ニュースで連日報道されておりますが、 コロナウイルス🦠 いつになったら終息するものでしょうか?😓 ウイルスへの感染はもちろん心配ですが、 お子様のいるご家庭では 学校が臨時休校になったことも 心配事のひとつなのではないでしょうか? 感染拡大を防ぐための措置とは言え、...
2020年3月4日


レトロな建具を活かしてモダンリフォーム
梨地やカスミ、もみじなどの模様が入った 型ガラスのガラス戸と言えば、 昭和レトロな雰囲気が漂います🕰 Before 既存の建具を傷つけないように、 しっかりと養生して作業を行います💪 Construction After ガラス戸は既存のままですが、...
2020年2月27日


ツートンカラーを取り入れたトイレ
ツートンカラー(Two-tone color)と言えば、 2つの色を組み合わせた配色です! ファッションや車のボディによく使われています🚙 このツートンカラーは、 内装に取り入れてもオシャレですよ✨ 上手に取り入れるポイントとしては、 同系色でまとめることと、...
2020年2月27日


エコキュートってなんだろう?
『 エコキュート 』 という言葉を CMなどで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 『 エコ 』 とつくのだからきっと良いものだろう という印象を受けますが、そもそもエコキュートって何っ⁉ エコキュートとは ヒートポンプ技術を使い、空気中の熱を利用して...
2020年2月27日


ペールオレンジ
■←この色は何色でしょうか? 最近の小学生に聞くと、 ペールオレンジ(うすだいだい色) と答えてくれるようです👦👧 肌の色は人それぞれですものね😀 というわけで、本日はこちらのペールオレンジを使った 施工風景をお届けします(^-^)/ Before...
2020年2月14日


2021年度新卒採用インターンシップ合同説明会
2021年度の新卒採用に向けて、 TANAKAではインターンシップを募集しております(^-^)/ 今年は、2月11日にグランメッセ熊本で開催された インターンシップ合同説明会に出展しましたよ! 2019年度から新卒採用を行っておりますが、...
2020年2月13日


敷居を踏んではいけません
子どものころに言われたことはないでしょうか? 『 敷居をまたぐ 』 『 敷居が高い 』 などと言うように、『 敷居 』 は日本家屋の中でも 大切な部材とされてきました。 なぜ、踏んだらいけないのでしょうか? 理由はいろいろあるようです 理由① 敷居は部屋と部屋の境界だから...
2020年2月6日
bottom of page